眠気と戦う日々

眠気と戦いながらいろいろと書くブログ

2019-01-01から1年間の記事一覧

「アジャイルコーチング」KindleでNo.1283までの読書ログと今週のふりかえり #今日の30分

ツイート アジャイルコーチング #今日の30分 「アジャイルコーチング」流し読みKindleでNo.3180まで。割と手法寄りの話が多めだったかな。計画ミーティングの目的はポイントを付けることではなく、何をやるか理解すること、というあたりは刺さる。このあたり…

#今日の30分 ログ

ツイート insight #今日の30分 12/16分。-1分。「insight」KindleでNo.5045まで。チームでの自己認識を高めるためにリーダーがやるべきこと、手本を示すことと心理的安全な場の構築について。心理的安全の話は「チームが機能するとはどういうことか」の話だ…

「insight」KindleでNo.4750の読書ログと今週のふりかえり #今日の30分

ツイート insight #今日の30分 -1分。「insight」KindleでNo.2794まで。内省する上での原則、事実と感情を扱う、反芻しない。反芻のあたりは覚えが多いなー。帰宅途中とかやらかしを思い出して落ち込むし、それが何日も続くことだって普通にある。数年前の失…

「insight」KindleでNo.2457の読書ログと今週のふりかえり #今日の30分

ツイート insight #今日の30分 -1分。「insight」KindleでNo.449まで。自己認識の概要。端的な定義は「自分自身を明確に理解すること」。「明確に」がポイントかな。内的自己認識、外的自己認識。それらどちらも必要になる。そしてこのスキルは伸ばしていけ…

#今日の30分 ログ

ツイート 学習する組織 #今日の30分 +2分。「学習する組織」KindleでNo.8984まで。システム原型7種。問題のすり替わり、目標のなし崩し、エスカレート、強者はますます強く、共有地の悲劇、うまくいかない解決策、成長と投資不足。コモンズの悲劇をまさかこ…

「学習する組織」KindleでNo.8797までの読書ログと今週のふりかえり #今日の30分

ツイート 学習する組織 #今日の30分 +2分。「学習する組織」KindleでNo.7790まで。執事としてのリーダーの話。サーバントリーダーの話。全体にとって正しいことをする人、より大きな目的へ奉仕する人。自己探求し、人間的成長を目指し続ける人。性質として奉…

「学習する組織」KindleでNo.7592までの読書ログと今週のふりかえり #今日の30分

ツイート 学習する組織 #今日の30分 「学習する組織」KindleでNo.6743まで。自分のいる場所から始める、2つの文化を行ったり来たりしながら変える話。自分のいる場所から、という話はカイゼン・ジャーニーを始め、いくつかの本でも言われているな。モチベー…

「学習する組織」KindleでNo.6570までの読書ログと今週のふりかえり #今日の30分

ツイート 学習する組織 #今日の30分 +1分。「学習する組織」KindleでNo.5780まで。チーム学習とシステム思考、そして会話による変革の話。自分の持っている情報は少なく、相手の持っている情報と組み合わせるとより視野が広がる。組み合わせることで新しい発…

「学習する組織」KindleでNo.5634までの読書ログと今週のふりかえり #今日の30分

ツイート 学習する組織 #今日の30分 10/28分。-4分。「学習する組織」KindleでNo.4812まで。共有ビジョンを探求し育てる話と、共有ビジョンの成長が止まるシステムについて。数日前にちょっと怪しかった、共有ビジョンと個人ビジョンの話、システムの解説で…

「学習する組織」KindleでNo.4727までの読書ログと今週のふりかえり #今日の30分

ツイート 学習する組織 #今日の30分 「学習する組織」KindleでNo.3734まで。組織内での自己マスタリーの話と、メンタル・モデルの概要について。システム思考が育まれると、思いやり、共感が増え、責めることが少なくなる、というのは納得。構造が見えてしま…

「学習する組織」KindleでNo.3569までの読書ログと今週のふりかえり #今日の30分

ツイート 学習する組織 #今日の30分 +5分。「学習する組織」KindleでNo.2371まで。システムに発生する遅延と、システム原型の話。遅延の話は思い当たる行動がすぐにいくつか思いつくね。例えばネットのページ遷移の遅れとかね……リンク押しても反応が遅いと、…

「学習する組織」KindleでNo.2157までの読書ログと今週のふりかえり #今日の30分

ツイート 学習する組織 #今日の30分 +2分。「学習する組織」KindleでNo.893まで。学習障害の話。米国の大企業の寿命が40年、というのはちょっとびっくり。そうなると、100年企業の難易度なんてとんでもないものだろうな。そして前書きにも出てきたけど、教育…

「学習する組織」KindleでNo.629までの読書ログと今週のふりかえり #今日の30分

ツイート 学習する組織 #今日の30分 +3分。「学習する組織」流し読みKindleでNo.4551まで。メンタルモデルと共有ビジョンの話。メンタルモデルの話はつい最近コーチングの本で読んだ気がする。自己の世界観認識というか、当たり前になっている価値観というか…

#今日の30分 ログ

ツイート THE TEAM #今日の30分 +3分。「THE TEAM」KindleでNo.1865まで。エンゲージメントを高めるために注目すべき点と、チーム作りで発生しがちな落とし穴について。序盤にもあったけど、基本思想は適材適所。得意領域に集中させることで、個人のパフォー…

「THE TEAM」KindleでNo.1563までの読書ログと今週のふりかえり #今日の30分

ツイート THE TEAM #今日の30分 +3分。「THE TEAM」流し読みKindleでNo.733まで。チーム作りで重要な要因を5つの法則にまとめている感じかな。BoardingとEngagementが特に気になる。あー、でも一番必要なのはDecisionのあたりかも。意思決定周り、最近どうし…

「コーチングの基本」の読書ログと今週のふりかえり #今日の30分

ツイート コーチングの基本 #今日の30分 +5分。「コーチングの基本」KindleでNo.2164まで。コーチングプロセスのうち、現状の明確化の話と、コーチングで使われる代表的なスキルのうち傾聴、ペーシング、質問の話。ペーシングのスキルはなんとなく共感スキル…

「コーチングの基本」KindleでNo.1940の読書ログと今週のふりかえり #今日の30分

ツイート コーチングの基本 #今日の30分 -3分。「コーチングの基本」KindleでNo.507まで。コーチングの立ち位置について。コーチングは成果志向であり、目標達成することが重要になる。コーチングセッションでクライアントが満足していても、クライアントの…

#今日の30分 ログ

ツイート ヤフーの1on1 #今日の30分 +3分。「ヤフーの1on1」KindleでNo.110まで。1on1の基本形の話と、1on1による学びの促進の話。「議論ではなく対話する」というのがしっくり来た。相手のことを打ち負かそうとするのではなく、前提、背景、価値観を探る。…

#今日の30分 ログ

ツイート チームが機能するとはどういうことか #今日の30分 +8分。「チームが機能するとはどういうことか」KindleでNo.4553まで。組織的学習の4ステップのうち、残り3ステップ。デザイン、アクション、省察について。1サイクル内の話ではあるので、前提とし…

「チームが機能するとはどういうことか」KindleでNo.4402の読書ログと今週のふりかえり #今日の30分

ツイート #今日の30分 −3分。「チームが機能するとはどういうことか」KindleでNo.3363まで。失敗から学ぶ上での、重要になってくる試みの話と、失敗そのものの設計の話。多くを学ぼうと思ったら、机上でどうこうするよりも、実際に試すほうが早いのだから、…

「チームが機能するとはどういうことか」KindleでNo.3223の読書ログと今週のふりかえり #今日の30分

ツイート #今日の30分 「チームが機能するとはどういうことか」KindleでNo.2246まで。対人不安の悪影響と、心理的安全について。意見が率直に言えるようになる、というだけでもかなりの恩恵があるよね。情報共有の加速、より多くのリスク発見、試行錯誤のア…

「チームが機能するとはどういうことか」KindleでNo.2021の読書ログと今週のふりかえり #今日の30分

ツイート #今日の30分 +6分。「チームが機能するとはどういうことか」KindleでNo.1033まで。チーミングの流れと、4つの柱について。効率的な学習を行えるチームの原則と実現方法、かな。試行錯誤の横幅と縦幅を広げられる環境を作る、みたいに感じる。誰でも…

#今日の30分 ログ

ツイート 熊とワルツを #今日の30分 -4分。「熊とワルツを」読了。優先順位付け、価値とコスト、そしてリスク管理の検証方法の話。算出方法はともかく、価値とリスクを突き合わせ、プロジェクトをやるべきかどうかを判断する、という考え方は大切にしたい。…

「熊とワルツを」186ページまでの読書ログとふりかえり #今日の30分

ツイート #今日の30分 +4分。「熊とワルツを」84ページまで。リスクへの対処法4種、エクスポージャー、ショーストッパー、移行指標の話。他人のリスクの話もあったけど、これはステークホルダー間の目標の違いとかで発生しそうな気がする。目標が違えば、重…

「熊とワルツを」72ページまでの読書ログとふりかえり #今日の30分

ツイート #今日の30分 +2分。「熊とワルツを」流し読み14ページまで。リスク管理についてはこれまで全く手を付けたことがなかったなー、と思うなど。インセプションデッキの「夜も寝られなくなる問題」に苦手意識があったし、無意識に避けていたのかも。そう…

「Team Geek」の読書ログと今週のふりかえり #今日の30分

ツイート #今日の30分 -3分。「Team Geek」70ページまで。バグ管理、エンジニアリング文化、サーバントリーダーの話。バグ管理する場合、記録と優先順位付けが必要になる、という話。まあ見つけてすぐ修正、だといつまでも先に進まないしな。そして優先順位…

#今日の30分 ログ

ツイート ピープルウェア #今日の30分 +5分。「ピープルウェア」読了。組織の学習能力、コミュニティ作り、混乱の導入、働き方の多様性の話。コミュニティ作りのあたりで「一般的に適用できる作り方などない」と断言しているのが好き。時間をかけ、状況を見…

「ピープルウェア」243ページまでの読書ログとふりかえり #今日の30分

ツイート #今日の30分 「ピープルウェア」140ページまで。世代による考え方の違いと、退職のコストの話。世代のあたりの話で、フロー状態を維持するために継続的な注意の分散を避ける話が出た。このあたりの話を見ると、生産性的には正しいけれど、モチベ的…

「ピープルウェア」126ページまでの読書ログと今週のふりかえり #今日の30分

ツイート #今日の30分 -2分。6/10分。「ピープルウェア」20ページまで。プロジェクトの失敗原因が社会学的要因、人の関係に依るものだと言う話。ムチで叩いても生産性は上がらず、むしろ悪影響が多い。一時的には上がるかもしれないが、バーンアウト症候群で…

#今日の30分 ログ

ツイート 組織パターン #今日の30分 +5分。「組織パターン」352ページまで。QPWのケーススタディから考える組織パターンの話。これまで読んできたパターンや研究手法などを参考に、QPWの現場を見直している感じ。コードレビューがほとんどなかった、とかのあ…